鹿児島 かくれ念仏史跡参拝旅行
記録
福岡教区 粕屋組 第21期連研修了記念として
2004年11月25日〜26日実施
36名ご参加 九州新幹線利用

11月25日(木)JR博多駅8:15発
リレーつばめ3号にて新八代駅へ。
36名参加頂きました。
お天気に恵まれ、小春日和の中の旅行となりました。 
9:50新八代駅着、
南国交通バスにて
人吉へ高速道にて向かいます。。
人吉の楽行寺様へ到着。
工事中でしたので保育園1階にて人吉地方の
かくれ念仏についてお話をうかがいました。
貴重な文献資料を直にお見せいただきながら
分かりやすくお話頂きました。
まな板名号・傘仏等
貴重な遺品資料拝見致しました。
都城の安楽寺様へ高速道路経由で移動。
念仏禁制の中での「かくれ念仏」の有様を
スライドを使ってご説明頂きました。。
時代背景、何故念仏禁制が厳しく(極刑として)行われたのか、
事細かにご教授いただきました。
割り木責め(石抱き)の弾圧をつたえる石が境内にありました。
処刑場跡・隠れ念仏洞(がま)にもまいりました。
安楽寺のご住職様にはご多用な中に
現地にてご説明を頂きました。
霧島温泉の霧島ホテルに宿泊、紅葉も見事でした。温泉も掛け流しで大変大きく見事で、夕食も豪華で賑やかに頂きました。
翌日、鹿児島に移動し花尾のかくれ念仏洞に参りました。
休憩所・おトイレ・参道が整備されていました。
それでもちょっと山登り、後で鹿児島別院にて禁制時代の様子、大変な状況の中でのお講の様子をうかがいました。
鹿児島別院へお参りいたしました。
かくれ念仏についてビデオ・専従員様からお話をうかがいました。
「さつまのかくれ念仏 甍(いらか)の涛(なみ)」という45分のビデオ・『さつまの真宗小史』資料集を別院内で販売してあります。
なみだ石、わずか一泊ながら
かくれ念仏史跡旅行
参拝した後で見ると今までと違った受け止めができました。
鹿児島中央駅から九州新幹線で帰路へ。
おみやげも(焼酎等名産品)しっかり。
16:16鹿児島中央駅発
つばめ54号で新八代17:03着。
リレーつばめ17:06
に乗り換え博多駅着18:53。
7年後の九州新幹線全線開通が待ち遠しい限りです。
 この度の旅行は福岡教区粕屋組連研部で第21期連研修了記念として有縁の皆様へご参加お呼び掛けいたしました。
 名鉄観光サービス(株)福岡支店 森 雅臣氏に参拝地選定等事細かにご尽力頂きました。ご準備の資料「薩摩のかくれ念仏史跡を訪ねて」大変参加者喜ばれたことでした。(かくれ念仏については鹿児島別院HP教務所のページをご覧下さい)
 参拝の上で、各ご住職様等のお話をうかがって初めてわかったことが多くありました。大変良い研修旅行であったのではないかと思っています。出来れば知覧行きも含め2泊以上お勧め致します。このページは少々固い?かも。人物編はこちらをご覧下さい

追記(2007年4月知覧町へ)
 知覧町のミュージアム知覧は知覧特攻平和会館と隣接し共通入場券有ります。『薩摩のかくれ念仏 弾圧された一向宗』ミュージアム知覧編集・発行(2000円)資料集ありました。