浄土真宗(西)本願寺派 妙福寺護持
もやい型墓「倶会一処(くえいっしょ)」
建 立 趣 意 書

文字サイズを変える
文字サイズ大文字サイズ中


 
有縁の皆様へ

 

 2003(平成15)年3月、福岡県粕屋郡篠栗町 妙福寺境内地本堂前庭に妙福寺護持もやい型墓「倶会一処」を建立致しました。

 永代墓(「永代供養墓」とよく言われます)とは、お墓・納骨堂の使用者が従来のご家族有縁者ではなく、寺院(宗教法人)・霊園墓苑(財団法人等)が使用者となり、法人格が永代護持していく形態です。

 妙福寺では承継者の有無にかかわらず、住職が管理者となって各「埋蔵護持委託契約約款」に基づき妙福寺で維持管理する形態となります。

 近年妙福寺有縁の方々から住職坊守に、納骨堂・お墓の加入維持管理について、又は各故人年回法要勤修等の心配事(ご相談者ご本人・ご親戚のご心配事含め)のご相談が増えました。
 その主旨は「核家族化・少子化高齢化」「価値観の多様化」という言葉がマスコミから聞かれますが、家族の形態が大きく変化している現代、ご子息(承継者)のないご夫婦・シングル(独身)の方・子どもさんがおられても娘さんだけのご家庭にとって跡継ぎ(承継者)を決めなければならない「お墓購入・納骨堂加入」「お墓・納骨堂維持」ができない、思想信条宗教等諸般の事情から現在あるお墓・納骨堂には遺骨を納められない、又は納めたくない諸般の事情、将来の「年回法要」勤修が各ご事情から困難等という様々なお悩み・問題について、せっかく縁ある浄土真宗寺院の妙福寺も、他の寺院の対応施設(霊園墓苑のお墓・納骨堂)同様に何か対応ができないだろうかというご相談です。

 かなり高額な代金を払って建墓納骨しても、現在の承継者がおられることを前提とした永代使用権でのお墓(納骨堂)維持加入制度では、維持管理費等未納・連絡がつかない場合には「無縁墓」(納骨堂も同様)として整理されてしまうご不安・忘れられてしまうような寂しさ、子ども様お孫様まで将来の維持管理に迷惑をかけてしまうご心配等様々各ご相談の中でうかがいました。

 そこで妙福寺住職としてご相談をうかがい、コンクリート壁落下事故や高度成長期の建物取り壊しの記事等から鑑みて建物形式は採らず、「永代」の主旨に沿った将来の建て替えの問題は出ない総石材(御影石)永代墓を各ご要望にある程度はお応えできる納骨方法で建立を思い立った次第です。

 妙福寺は篠栗小学校の南側・篠栗市街地内にあり、ご親類有縁の方々も自家用車・公共交通機関にてお詣りされやすく、管理も行き届く妙福寺境内地前庭に建っています。

 天高く伸びてゆく塔のイメージから、(株)国松石材様と様々お話を重ね従来のお墓のイメージを離れてデザイン・石材にこだわって建立致しました。

 納骨御費用の負担が少ないと思われる基壇納骨にて永代安置形態、又は各戸個別1体型中心に4体型(増加)納骨区画形態を設けております。

 個別区画(1体型〜4体型)は五十回年忌法要をもって永代経法要に変わるご法事の勤め方と重ね@原則護持期間を50年間として後に基壇へと移骨(PDFファイル)する納骨方式、又はA個別区画の永代護持(年限無し)方式も採っています。
 意を文章では尽くせませんので、どうぞ永代墓「倶會一処」・「約款」資料等ご覧の上、住職・坊守までご質問ご相談下さい。
                                  合掌

※「倶会一処」とは
 『仏説阿弥陀経』に出てくるお言葉です